|
|
大和市太極拳協会ニュース65号
2014年6月30日発行
|
目次
協会ニュース一覧に戻る
|
3月23日、第21回神奈川県武術太極拳選手権大会が神奈川県立体育センターで行われました。大和市からも多くの選手が出場し、中でも以下の選手が入賞し中山智由選手と高橋純臣選手が全国大会出場を決めました。
入賞された皆様おめでとうございます。また、全国大会に出場される方、ご健闘をお祈りしております。
24式太極拳A男子 4位 桑原 信一
24式太極拳B男子 1位 高橋 純臣
総合太極拳AB男子 1位 中山 智由
24式太極拳S3男子 1位 高橋 正信
|
32式太極剣F男子 1位 仲戸川 栄
ドラゴン長拳男子 2位 杉山 徹郎
初級剣術男子 1位 柴田 琉河
|
先頭に戻る
県大会の入賞選手が出場する全日本武術太極拳選手権大会。今年は7月4日から行われます。大会では太極拳以外の武術も見ることができます。お時間がある方は、出かけてみては、いかがでしょうか。
■日時
2014年7月4日(金)〜7月6日(日)
■場所
東京体育館(東京渋谷区・千駄ヶ谷)
⇒総武線・千駄ヶ谷駅おりて目の前!
■主催
日本武術太極拳連盟
http://www.jwtf.or.jp/
先頭に戻る
平成18年の晩秋とも覚えぬ小春日和に、結成しました。命名は「ふわふわと白い雲海の上の果てしなく続く青空」に感動し、「宇宙に青空がある限り継続を願う」の思いを込めています。「いつも笑顔で和を大切にしながら、地域高齢者の介護予防のお手伝いをします。ひとりより仲間で、一緒に太極拳を練習してみませんか?」と会員募集に苦労したこと、必死だったこと、思い出されます。
■活動場所
下福田コミセン(火、水)
下福田北部自治会館(月)
若宮八幡宮(月、金)
ゆとりの森公園(土)
■活動方法
三つの柱を軸にしました。
1. 体力向上の活動
【定期練習】ストレッチ、練功、入門、二十四式、総合、足もみ等を行います。
【自主練習】二十四式、扇、剣、養生功、気功太極拳、受験セミナー受講等を行います。
2. 居場所作り、仲間作りの活動
3. ボランティア活動
89才の男性会員を目標に手さぐりで仲間と共に育っている会です。「平均寿命まで健康長寿でいよう。」を合言葉にPPK(ピンピンコロリ)運動を推進しています。会員募集中です。(記:河野)

下福青空会の皆さん
先頭に戻る
私たち上草柳オーロラクラブは、2011年1月に創立して3年を過ぎました。 未経験で入会したメンバー達も今では初段受験を目指にして練習していますが、明るすぎ元気過ぎるメンバー達のお喋りと笑いのお陰で練習に集中出来ず、日々、初心者練習を繰り返し続けている状況です。
2013年度の大和市太極拳大会の集団に1チーム、個人戦には入門、初級が中心ですが12名、13種目に選手を参加させる事が出来ました。 また、大和市太極拳フェスティバル、コミセン祭り、神奈川県フェスティバルには積極的に参加して練習、本番を楽しむ事も目標の一つです。
毎年、親睦会として暑気払い、新年会等を楽しむ事が最大の目標となっている所が、オーロラクラブの長所でもあり短所でもあります。毎週土曜日の午前、上草柳コミセンまたは深見コミセンで練習しております。(記:高橋)

上草柳オーロラクラブの皆さん
先頭に戻る
協会ニュース一覧に戻る
|
|