|
|
大和市太極拳協会ニュース55号
2012年2月4日発行
|
目次
協会ニュース一覧に戻る
|
1月22日、横浜文化体育館にて第21回県フェスティバルが開催されました。参加者は3千名を越し、会場は満員の観客で盛り上がりました。

孔祥東老師による講習会風景
|
|

横浜文化体育館正面
|
昨年同様開会式後は、孔祥東老師のジュニア太極拳講習会で体を動かし、表演に入りました。午前中はねんりんピック熊本大会、スポレクとちぎ大会の出場団体の表演、そして孔祥東老師の特別表演(42式太極剣)と続きました。 |
12時半から加盟団体の集団表演となり、5番目に登場した大和市太極拳協会は180名による「太極拳アラカルト」と称した、総合太極拳太極剣、48式太極拳、24式太極拳を披露しました。

大和市太極拳協会加盟クラブによる集団表演
|
18の加盟団体の表演終了後、大和のフェスティバルでもおなじみの「神奈川武術隊」の表演が披露され、最後に全日本選手権大会優勝者のすばらしい表演で閉会しました。本大会の運営に携わった実行委員・進行係の皆さん、本当にご苦労さまでした。 |

スポレク出場チーム「神奈川Queen's Caravan」
|

孔祥東老師の42式剣表演
|
|
先頭に戻る
昨年11月に開催された第24回全国スポーツ・レクリエーション祭(スポレクエコとちぎ2011)の太極拳団体競技の部で神奈川県代表の大和市太極拳協会選抜チーム(神奈川Queen's Caravan)は、9.25という高得点で昨年1位だった岩手(得点9.16,2位)を押え、堂々の1位となりました。おめでとうございました。選手の野崎さんから報告をいただきましたので、ご紹介いたします。

左から、長澤選手、島井選手、鎌倉選手、中山選手、高橋選手、野崎選手
「11月6日、茂木町民体育館(栃木県)にてスポレクエコとちぎ2011の太極拳競技大会が行なわれました。午前中は個人の部が行なわれ、スポレクならではの音楽を使用した表演で、会場中に太極拳の魅力が広がっていきました。私たち神奈川Queen's Caravanは午後からの表演。昨年は2位、そして今年はその上へ。大野麻美監督の「目、虎口、背中を意識!練習は裏切らない!!」の言葉を信じて表演しました。表彰式で「1位、神奈川Queen's Caravan」と呼ばれ、メダルを頂いた時は、今まで練習してきて本当に良かったと感じました。太極拳の練習に終わりはありませんが、今日だけは一つの 区切りとして、チームのメンバーと喜びを分かち合い、宇都宮名物の餃子を囲み楽しいひと時を過ごしました。応援して頂いた大和の皆様、大会を支えて頂いた多くの皆様に、心から感謝の意を申し上げます。」 先頭に戻る
協会ニュース一覧に戻る
|
|