毎週月、火、水の夕方、日曜の午前、秦野市総合体育館を拠点として長拳、各種器械術(刀、剣、棍、槍、扇等)の練習を行っています。
結成は2010年、現在の会員数は10歳から16歳までの6名で、秦野市内では昴班(すばる)と雁班(かりがね)の2チームに分かれて活動しています。
点睛とは、流派であるところの燕青から音を借り、「大切なことを忘れない」という意味をもたせたものです。昴は「若く小さな光の時に、一緒にいよう」という願いのもとに名付けられました。雁は昴の弟といった意味合いです。
当会はこの7年の間に、県の選手権大会や南関東ブロックの大会において、数々の入賞を果たしてきました。またJOCには3年連続で、併せると3名の会員が選出されています。
しかしながら、当会は武術における勝敗よりも、青少年の会員が長い人生の初期に、明るい気持ちで兄弟姉妹のように集える日々こそ、かけがえのないものと考えています。
現在、点睛会では、男女ジュニアの会員を募集中です。「一緒にやりたい」と思ったらもう私達の仲間です。お気軽にお問い合わせ下さい。
- 発足
- 2010年3月
- 代表
- 石川 まな
- 練習場所
-
月、水、金曜日 16:30-20:00 はせがわ秦野店 他
日曜日 9:30-11:00 秦野市総合体育館 - 練習内容
- 武術基本功、カンフー体操、長拳、剣術、刀術、棍術、槍術など
- 連絡先
-
またはクラブのWebサイトへ: 秦野でカンフーを習うなら点睛会
